転倒防止の新常識!三角グリップで安全な作業環境を
事故ゼロを目指して
光メタルセンターオリジナル商品 | 三角グリップ| 三角グリップの特徴のご紹介
光メタルセンター 三角グリップ 踏むだけで安定、安全、効率アップ
製造業の不休災害の原因を見ると、最も多いのは「転倒」で36%を占めています。
転倒は、作業現場での移動や姿勢の変化、足場の不安定さなどが主な要因です。特に油や水分が床に付着している場合、滑りやすくなり、重大な事故につながる危険があります。
三角グリップは、作業者が足で踏み込むことで安定した姿勢を確保できる安全補助具です。
三角形の形状は、力を均等に分散し、踏み込んだ際にしっかりとグリップ力を発揮します。
これにより、滑りやすい床面でも足元の安定性が向上し、転倒リスクを大幅に低減します。
特に重量物の取り扱いや機械操作時には、踏み込みによる安定性が作業効率と安全性を両立させます。
さらに、三角グリップは「無理な動作」や「反動」による事故防止にも寄与します。
踏み込むことで体幹が安定し、腕や腰への負担が軽減されるため、過度な力をかける必要がありません。
結果として、筋肉や関節へのストレスが減り、疲労による判断ミスや不自然な動きが減少します。
素材面でも、光メタルセンターの三角グリップは高強度かつ滑り止め加工を施しており、油分や水分が付着してもグリップ力を維持できます。
これは、製造現場で頻繁に見られる「切れ・こすれ」や「接触事故」の防止にもつながります。
総三角グリップは製造業の不休災害の主要原因である「転倒」をはじめ、「無理な動作」「巻き込まれ」など複数のリスクを低減する革新的な製品です。
安全性の向上は生産性の向上にも直結します。
現場の安心と効率を両立させるために、三角グリップの導入をご検討ください。
山口県光市 光メタルセンターオリジナル商品 三角グリップ

ニュース・お知らせ記事一覧

ふるさと山口Uターン就職フェア出展のお知らせ
2025年8月13日(水)に開催される「ふるさと山口Uターン就職フェア」に出展いたします。
山口県へのUターン・Iターンをお考えの方、地元での就職を希望される方に向けて、当社の事業内容や採用情報をご紹介いたします。

2025年も「ユースエール認定企業」として認定されました
2025年も「ユースエール認定企業」として認定されました。
このたび当社は、昨年に続き2025年も厚生労働省より「ユースエール認定企業」として認定されました。
当社では、若手社員が安心して働ける環境づくりに力を入れており、働きやすさや人材育成に関する取り組みが評価され、今年も認定を受けることができました。今後も、若者が活躍できる職場づくりを推進し、地域社会に貢献してまいります。

2025年度入社式
山口県光市の光メタルセンター株式会社は新しい仲間が加わり、社内はさらに活気に満ちています。これからの皆さんの成長と挑戦が、会社の未来をさらに明るいものにしてくれると信じています。

ユースエール認定のお知らせ
ユースエール企業認定企業に認定されました。
このたび、当社は「ユースエール認定企業」として厚生労働省から認定され、1月10日にハローワーク下松で開催された認定式に出席いたしました。
ユースエール認定は、若者の採用や育成に積極的に取り組む企業に対して与えられるもので、離職率の低さや働きやすい環境の整備など、一定の基準を満たした企業のみが認定を受けることができます。当社がこのような栄誉ある認定を受けられたのは、社員一人ひとりの努力と、会社全体での若手支援への取り組みが評価された結果です。
今回の認定では、当社がこれまで進めてきた・ワークライフバランスの推進(有給休暇取得率の向上)の取り組みが高く評価されました。
認定式では、当社代表として代表取締役社長の廣瀬透が登壇し、認定証を受け取りました。

高校生リクルートを掲載
HMC(光メタルセンター株式会社) 高校生採用サイトHMC(光メタルセンター株式会社)は、金属加工を通して、日本中の人々の暮らしをより良い豊かなものにしたいと考えています。そして、この目的を実現するフィールドとして、「社員が生き生きと新しいことに挑戦している活力ある会社」を目指しています。HMCの仕事は規模も責任も大きいですが、その分、社員一人ひとりが成長しながら働くことができる環境があり、人材育成や福利厚生、仕事と生活の両立支援などの制度は、社員のみなさんが安心して長く働き続けられるように、しっかりと充実したものを整備しています。


